ひとひら 忍者ブログ

ひとひら

乙女ゲーム作品中心に雑食。男女カプ大好き。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

剣が君 フルコンプ 感想

剣に生きるか、君と生きるか――――

剣が君



そろそろ剣が君の感想をがっつり書いていこうかなと思います。
まずは、詳細なネタバレなしの大筋やルート分岐等について。


<物語>

1633年
妖怪を滅する力を持つ伝説の刀、「天下五剣」を授かる「剣取り」こそが武士道(真の侍)と賞賛される時代。
各地では剣取り御前試合が開催され、強い者が次々と名乗りを上げていった。

幕府は、御前試合として「剣取り御前試合」を開催。
御前試合で一番になった侍には、官や称号、望むがままの褒美が与えられ、そして、「天下五剣」

鬼丸国綱(おにまるくにつな)
童子切(どうじぎり)
大典太(おおてんた)
三日月宗近(みかづきむねちか)
数珠丸(じゅずまる)

を授けられるのであった。


時は早春。

今年も江戸城で剣取り御前試合が開催される季節となり、全国から名声や富を求める若者達が江戸に集まっていた。

以上、公式サイトより抜粋。
江戸時代初期が舞台の和風伝奇物で、シリアス色強めで糖度は比較的控えめ。
綺麗なRejet。Rejet作品としては珍しく(?)健全で純愛寄りの作品です。
公式サイトから体験版を無料ダウンロードできます。

前章の「東海道偽花嫁行列」編が共通ルート、後章である「剣取り御前試合」編が個別ルートです。
前章の「東海道偽花嫁行列」編では、料理茶屋の娘である主人公の香夜が、身体の弱い姫の代わりとなり、偽の花嫁として花嫁行列を演じることになります。その護衛役として雇われた6人の侍たちと共に駿府城まで旅をすることに。
後章の「剣取り御前試合」編では、江戸城での剣取り御前試合が始まろうとしている頃、偽の花嫁行列を終えて江戸に戻ってきた香夜は、旅で絆を深めたあの侍と再会。仲を深めていく二人ですが……。
 


<ルート分岐>

攻略制限はないので好きな順でいいと思います。
ただし、螢ルートでは実彰さんの正体バレあり、鈴懸ルートでは実彰さん・螢の正体バレがあり、縁はほとんどのルートで正体匂わせる言動多めなので、正体バレ気にする方は注意!
共通ルートだけでもなんとなく正体に勘付く方もいると思いますし、あまり気にしなくてもいいような気もしますが…。特に、縁の正体は物語序盤の方から結構バレバレです。
九十九丸ルートは特に誰のネタバレもなかったと思うのでお好きな時で大丈夫ですが、できれば九十九丸で締めると良いかなと思います。左京さんの和魂EDで締めるのもオススメ。

後章である個別ルートは、各ルート途中から剣ルート君ルートに分岐し、さらに、剣ルート君ルートでそれぞれ2種類のEDに分岐。
剣ルートのEDが奇魂ED荒魂ED、君ルートが和魂ED幸魂EDです。
個別ルートに入ってからの4つずつある選択肢がそれぞれ奇魂・荒魂・和魂・幸魂に対応しているので、攻略は結構わかりやすいです。
 
なので、ゲームオーバー的なBADエンドや好感度不足によるノーマルED等はありません。
ただ、人によって結構捉え方が変わってくるEDが多いと思います。
公式でも「剣が君の結末にはグッドエンドやバッドエンドという概念はない。それを幸せと取るか悲しみと取るかは貴女次第」 と言われているので、本当にその通りだなと思いました。

人によって捉え方や感じ方が変わってくるとはいえ、この作品は鬱EDっぽいのから回収して大団円なEDで締めるのが良いのではないかなと思います。
あくまでも個人的にそう感じた順(BADエンド寄り<GOODエンド寄りの順)は下記の通りなので参考にどうぞ。
 
●九十九丸・・・奇魂ED≦和魂ED<荒魂ED<<幸魂ED

●螢・・・荒魂ED<<和魂ED<奇魂ED=幸魂ED

●黒羽 実彰・・・奇魂ED<荒魂ED<幸魂ED<和魂ED

●縁・・・荒魂ED<奇魂ED<<和魂ED≦幸魂ED

●鷺原 左京・・・荒魂ED≦奇魂ED<<幸魂ED=和魂ED

●鈴懸・・・奇魂ED<<荒魂ED<和魂ED<幸魂ED

ただ、この順番だと剣ルートと君ルートが交互になってしまってややこしいキャラもいるので、基本的には剣ルート(奇魂ED・荒魂ED)→君ルート(和魂ED・幸魂ED)の順が良いかもしれません。
九十九丸ルートは、大団円な幸魂ED、もしくはタイトル回収があってトゥルーEDっぽい感じの荒魂EDで締めるのが良いと思います。


あと、システム面で一点注意なのが、選択肢スキップである「跳躍」は、未読部分も問答無用で飛ばしてしまうので使わない方がいいです。
跳躍中にスチル回収部分通り過ぎてしまったらスチル回収できないですし。
スキップしたい時は「早送り」(既読スキップ)で!


それでは、以下、各ルート感想。公式の表記順です。ネタバレ注意!!




拍手

PR

・・・続きを読む

九十九丸&ハヤト


自分のツイッターアイコン用に描いた九十九丸&ハヤト。

九十九丸、ただでさえ可愛いのに、カラスバトのハヤトも連れてるのでより一層可愛いですね…!!
ういろう餅イベント辺りの一連のシーンでの九十九丸&香夜ちゃんのやり取りで、私の中で九十九丸の株が一気に上がったので、ハヤトも凄く印象的です。優秀で可愛い伝書鳩!

感想もちゃんとまとめたいけどお絵描きもしたいー!

拍手

剣が君

剣が君剣が君

発売前も発売後も私の周りで結構話題になっていて、プレイ後の評価も結構高めだったので気になってはいたのですが、PCゲームということで購入するのを躊躇っていた「剣が君」。
妹が体験版やってたので一緒に見てたら、無性にやりたくなったので二人で購入しました。

せっかくなので、主人公の香夜ちゃん&メインヒーローの九十九丸のちびキャラバナーをペタリ。
可愛い! クリックすると公式サイトに飛べます。


2月20日からプレイし始めて、3月5日にフルコンプしました!凄く凄く面白かった…!!

不満点や惜しい点もいくつかあるのですが、それらを差し引いても、私が今までプレイしてきた乙女ゲーの中で一番大好きな作品になりました!
総合的な意味で、とても丁寧に作られた作品だと思います。
特にシナリオが凄く良かったので、PCゲーだからと躊躇するのはもったいないです…!
ボリュームも内容も大満足。

Rejetさんの乙女ゲー作品は、クセが強めでエロ推しなイメージがあったのですが、剣が君はそんなイメージを払拭してくれました。
江戸時代初期(1633年)が舞台の和風伝奇物で、真面目な雰囲気で甘さは比較的控えめ、切なさと愛しさが入り混じった感じの作風です。
少年漫画っぽさも強いなと感じたので、少年漫画好きな人にも合うんじゃないかなと思います。

あまりのハマりように、フルコンプする前に主題歌CDとサントラも購入し、フルコンプ後にはSKiT限定版も買ってしまいました。
確実に散財コース…でも後悔はしてない。最近は複数買いにも慣れてきてしまった…。


がっつり感想書いたりお絵描きしたりしたいんですが、もう少し余韻に浸ってからになりそうです。
スチルとか物語回想を見返したり、主題歌や和風の曲を聴きながら想いを馳せたりしてます。


体験版やった時点では特別気になるキャラはいなくて、しいて言うならサブキャラの柳生三厳さんが一番気になってたかな。何故攻略できない…!

共通部分である前章のとあるイベントで九十九丸が凄く気になり出し、その後の個別ルートも素晴らしくて、結果、キャラ単体でもカプでも九十九丸最愛になりました。
今までプレイしてきた乙女ゲー作品の中で、恋愛過程の丁寧さもお似合いっぷりも愛しさもダントツなカプかもしれない。
九十九丸×香夜ちゃん切ないかわいい愛おしい…。

拍手

私のリアルは充実しすぎている フルコンプ 感想




「私のリアルは充実しすぎている」、通称「わたじゅう」。
 商業用ではなく、同人の乙女ゲームです。現在、公式サイトで無料ダウンロードできます。

ちょっと前から乙女ゲーマーさん達の間で話題になっていて気になっていたので私もやってみたところ、予想以上にクオリティ高くて面白かったです・・・!!
本当にこれ無料でいいの・・・!?むしろお布施させてほしい!!と思うほどでした。
3月にパケ版再々販されるそうなので買うつもりです。

主人公の姉崎希美ちゃんが隠れオタクな乙女ゲーマーなので、共感する部分も多々あったり乙女ゲーネタも多かったりで楽しかったです。 シナリオも良くて意外と深いです。

以下、ネタバレありの感想。私のプレイ順です。

拍手

・・・続きを読む

白華の檻 大筋やルート分岐について

白華の檻をフルコンプしたので、じっくり感想を書いていきたいと思います。
最初に、おおまかなあらすじやルート分岐等について。

その前にPVとOP映像も載せておきます。
公式サイトは右の秋房のバナー、もしくはこちら→ http://www.otomate.jp/shirahana/ からどうぞ。




 
以下、詳細なネタバレ要素は伏せてありますが一応注意!

拍手

・・・続きを読む

白華の檻 音楽集&公式ビジュアルファンブック 感想

最近の私は、相変わらず秋房可愛い秋房可愛いを連呼しております(笑)
本編の秋房ルートプレイ時~直後とFDプレイ時~直後も凄かったかもですが、あれでも一応ちょっと自重してた方なので、白華本編をフルコンプして抑えがきかなくなったのかもしれません…w
しばらく私は秋房可愛いbotになるよ……いや、もうなってるかな。

せっかくなので、ゲルダちゃんのSBLバナーの下に秋房の白華バナーも貼り付けました!
どちらも冬にピッタリな作品ですしぜひぜひ!!バナークリックで公式サイトに飛べます。


白華フルコンプした後すぐに注文した、VFBとサントラが届きましたー!!
以下、感想です。


拍手

・・・続きを読む

近況報告。

先週、種村有菜先生がツイッターで逆滝×響古(時空異邦人KYOKO)の落描きをupしているのを見て白華の檻の秋房×詞紀が思い浮かび、そろそろ白華の檻フルコンプせねば…!と思い立ち、毎日少しずつ進めてました。

逆滝も響古のこと姫様呼びだし丁寧口調だしね!時空異邦人KYOKOも読み直したくなってきたのでコミックス買い集めたいです。


白華の檻は、5月末に購入
→5月末~6月初め頃に秋房グッドEDをクリアしてしばらく余韻に浸る
→6月半ば幻灯火グッドEDクリア→空疎様バッドED回収→空疎様グッドEDクリア→秋房バッドED回収

→一時中断してエスカ&ロジーのアトリエをプレイしてクリア

→8月末に胡土前グッドEDクリア
→8月末~9月初め頃に古嗣ルート序盤まで
→9月初め頃にFDの秋房ルート(春・夏・秋)クリア

→一時中断してポケモンXやSBLをプレイしてクリア、Vita版のアムネシアと薄桜鬼をプレイ(途中)
 
→先週、古嗣ルート再開して古嗣グッドEDクリア
→先週~昨日に各ルートノーマルEDとバッドED回収でフルコンプ!

という感じで、半年ちょっとかけてフルコンプしました!長かった…!
FDはまだ秋房関連しかコンプしてないけども。

頑張ってさくさく進めれば1ヶ月あればフルコンプできるとは思いますが、平安時代が舞台で大きなテーマが「罪」なので、序盤の方から既に重苦しくシリアスな感じだしボリュームあって内容も濃くて深いので、精神的な意味でもさくさく進めるのは難しかったですね。
一応、合間合間にほのぼのな日常場面やコミカル場面があったり、バッドED解説がコミカルでぶっ飛び過ぎてて笑えたりしますけども。

がっつり乙女ゲープレイできて満足感が半端ないです。シナリオは内容もボリュームも素晴らしい。
プレイ後の余韻も凄いです。もちろん、主題歌やイラストやBGMもとても良いです!
こんなに丁寧な作りの乙女ゲームはそうそうないと思うくらいです。サントラとVFBも買いました!
各ルートの感想やフルコンプ感想は、また少しずつ書いていこうと思います。


今期の新アニメは「いなり、こんこん、恋いろは。」と「ニセコイ」と「銀の匙 二期」を観てます。
そしてそして、エスカ&ロジーのアトリエのアニメは今年の4月からだそうで…!楽しみです!!

……白華の檻もアニメ化してほしいけどやっぱり無理なのかなあ…。
緋色の欠片無印のアニメがヒットしてたら可能性あったのかもだけど。
アニメで動きまくり叫びまくりで姫様命な秋房が観たい…!

拍手

プロフィール

HN:
美夢
性別:
女性
自己紹介:
乙女ゲーム作品中心にゲーム・アニメ・漫画等について語っています。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索


剣が君 エスカ&ロジーのアトリエ公式サイトはこちらへ!
※「Collar×Malice」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
Copyright ©  -- ひとひら --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]